墓じまい
皆さんおはようございます。
数日前まで、今年は、おそらく秋が来ないんじゃないかな・・・なんて本気で思っていましたが、今年もやっと涼しくなり、少しほっとしている私でございます。
さて本日は、先日施工させて頂いた『墓じまい』についてお知らせしたいと思います。
ようやくの秋空です
今回の施主様は、現在関東に住まれていまして、今までは、年になんどかこちらに帰ってこられ、草刈りやお掃除などお墓の管理をされていましたが、施主様ご本人もご高齢になられ、今後も管理を続けていく事が難しいという事で、弊社に墓じまいのご相談をいただきました。
今回撤去させて頂くお墓です
施主様は、ご高齢にもかかわらず、現役時代は、大企業に勤められていたという事で、パソコン等にも精通しておられ、見積もり依頼からのやり取りも、すべてメールで行わせて頂きました。
合わせて撤去する戦没者のお墓です
また、役所の手続き(改葬許可申請)等、難しい書類の申請等もすべてご本人がされましたが、通常『役所の手続きは堅苦しくてわかりづらい。』とおっしゃる方がほとんどです。 そんな時は、弊社でお手伝いさせてもらっていますので、遠慮なくお申し出ください。
隣のお墓との間
今回のお客様は関東にお住まいなので、最初、墓じまいをと考えられた時に、インターネットで近隣の石材業者をお調べになり、何社かに見積もりを依頼されたそうです。 弊社には、ホームページをご覧になったという事で、見積もりの依頼を頂きました。
隣接のお墓があるので慎重に取り壊します
価格はもちろんですが、メールを通じてのやり取り等を非常に気に入っていただき、ご依頼を頂いたという事です。
施主様のお母様が、2年前に亡くなられて、一旦、お墓にお骨を納められ、3回忌のご法要が終わってからの墓じまい工事だったので、墓じまいのほかにも、霊標の追加彫りや、納骨のお手伝い、お性根抜きのお手伝いなどもさせて頂きました。
撤去完了です。両サイドをセメントで補修し、
真砂土を入れて整地しました。
結構大きいお墓だったのと、隣接のお墓等もあったことから、お墓を撤去した後の周囲のコンクリートの補修や、整地、真砂土の敷き均しなどもあり、墓じまい工事が完了してから、地元の自治会長様にも立会していただき、工事後の確認をして頂きました。
戦没者のお墓の撤去後です
お骨は菩提寺の永代墓に納められます
今回、特に嬉しかったのは工事完了後の点検の時に自治会長様よりお褒めの言葉を頂いたのと、施主様より、
『私は、今回の工事期間中は実家に泊まって、毎日工事完了後に見に来ていたが、長期の工事にもかかわらず、毎日きれいに掃除をして片づけて帰られていた。 そのためか、工事完了後は工事前よりも自治体の墓地全体がきれいになっていた。』という言葉を頂いたことでした。
まだまだ、至らぬこともあり、たまにお叱りの言葉を頂くこともありますが、今回頂いた言葉を励みに今後も頑張っていきたいと思いました。