なかなか暖かくなりませんね・・・

先日は、『やっと春めいてきましたね!』って言いましたが、一気に暖かくなり、そのまま暖かくなるのかと思いきや、

暖かく成りきらず、かえってなんだか寒いぐらいのここ数日です。

先日の温かさのおかげで、桜は一気に咲いたようですが、また寒くなり、おかげで桜は長持ちしそうですが、老体にはこたえる今日この頃です。(笑)

さて本日は、先日ご依頼いただいたお墓の改修についてお話ししたいと思います。

2年前に親族の方が亡くなられ、今回法要をされるのを機会にお墓の改修をされました。

これまでは夫婦墓が1基 墓地の中央に建っていたのですが、今まで建っていたお墓の台石等は今までの物を使用され、竿石を変更。

霊標を新調され、先祖墓として改修されました。

また、長い年月の間にお墓が傾いており、今回、お墓を一度解体し納骨室を新調、基礎も打ち直してお墓をまっすぐに建て直しました。

古い水鉢や台石を使いましたが、それもクリーニングをかけ、とてもきれいになりました。

加えて、見栄えが良くなるよう、また草等が生えにくいようにお墓の周囲に玉砂利を敷き詰め、下地をコンクリートで固めました。

あわせて、ステンレスの塔婆立てを新調され、今までお墓に立てかけておられた塔婆もすっきりと納まるようになりました。

法要当日、納骨のお手伝いに行かせて頂きましたが、お客様にもとても喜んでいただき、お礼の言葉もいただきました。

建立後、40~50年ぐらい経つお墓が多くなり、改修が必要なお墓が増えてきていますが、『お墓を何とかしなくては・・・』と思われている方はぜひ弊社までお問い合わせください。

それでは今日はこの辺で。